kiringrafica

日々の雑記帳です。ハトさんと3人の子どもたち(ふうこ、しょう君、晴)と2012年春から童仙房に暮らしています。

2011/07/10

ちょっと見ていただきたいものがあるのです。
下の一升瓶と、天井の関係をみてくださいね。

天井には、、わかるかな、数個へこみがあるんです。なんだかわかりますか?

そしてこちらが一升瓶のふた、ほら、ちょっと浮いているでしょう。
一升瓶に詰めた梅ジュースがまだまだ発酵していて、数時間おきにぽーんっって栓を飛ばしているのです、おそろしや!

2011/07/09

暑いですね。
あっという間にsが来てから3ヶ月、目が合うと笑ってくれてとってもかわいい。
暑い中ようやく寝たと思ったら、横でがちゃがちゃとおままごとされたり。

昼寝しているふたりの部屋をのぞきこんだら、Fの下敷きになっていたり。
やっぱりさ、下の子はたくましくなるわけだよなーって
うらやましく思う日々です。

2011/07/07

ささのはさらさら。
Fに願いごと聞いてみたら
「おせわさま、って書いといて」だってすてきだなー。

2011/07/07

ぱらぱら見ていた発酵食の本に「授乳中のお母さんにはフェーカリス菌と呼ばれる乳酸菌がたくさんついていて、赤ちゃんを雑菌から守っている。最高のぬか漬けとは、元気なお母さんが素手で毎日かき混ぜたものなのだ。」と書いてあった。こ、これは。。やるしかないでしょう。暑くなると漬物が食べたくなるもんね、出だしは好調です。

2011/07/05

なっちゃんちのおじゃがさんと玉さんとにんにくさんがいらっしゃいました。
ようこそようこそ、私たちみんなありがたくいただいちゃいますよー。
それにしてもみんな大きいなー!!
ハト畑はそろって小粒なので、外国に行った気分です。

2011/07/04

数年ぶりにスカートをはきたくて、
mina perhonenのみずたま刺繍の麻布でスカートをつくりました。
プリーツはてきとうに、おおきくよせました。

2011/07/03

保育園の友だちのご実家が美山で農家をやってらして、足踏み脱穀機と唐箕をお持ちだというのでみんなで美山で脱穀会!
唐箕くんの後ろに見える母屋は重文なんだって!

猛スピードで作業するハトさんと、それを遠目に見るこどもたち。

順番で唐箕をまわすこどもたち。

2011/07/02

今年も梅の季節がやってきた!

あの人にわけて、この人にもわけて、と頭ではそわそわしていたはずなのに、お店をのぞく機会がなくて出盛りをはずしてしまった。
もっともっとたくさんつくって、もっとふんだんに分けてあげたかったなあ。

そうとは言っても7kg、腕まくりして梅干し梅干し。年々仕込むのが早くなってきましたよ!
梅ジュースは発酵してきたので過熱して、取り出した実は干し梅にしてみました。
あと数年ぶりに梅酒も漬けてみた。

そういえば昨年はいとこの顔を思い浮かべながらたくさんジャムを煮たんだった、あれからもう1年たつんだなあ、いろんなことを思い出しながら、今年もしみじみ梅を漬けました。どうもありがとう。

2011/07/01

昨日は大祓い、今日は新月、
おかげさまで7月を迎えることができました。

ハトさんは麦のあとには雑穀と豆を植えるみたいです。

2011/06/29

いきなり全速力で夏がやってきた!
今年は寝室にもエアコンを導入することにしました。我が家の電気料金はかなり安い(みたい)。先月は1347円だった。節約しているつもりも無駄遣いしているつもりもない、当たり前に使っているだけだけど、マイナス15%の余地はどのあたりにあるのかなあ。

2011/06/26

この石臼はハトさんがえっちらおっちら5階まで荷揚げしてくれたもの。
これを使って麦粒をごりごり挽いてみました。

二束から ふすま120g、粉230g。けっこう少ないもんだなあ。

甜菜糖と塩を加え、なたね油と豆乳でまとめてクッキーをつくってみたら、、もうね、すごくおいしい!ふすま加減がオートミールクッキーみたいです。

2011/06/25

帰りにみんなでスーパーによって、何か果物が食べたいなあ、うーんさくらんぼにしようかな、どうかなおいしいかなあ、行ったり来たりしてとうとう買わずに帰ってくると ピンポーン、ゆうパックです、さくらんぼですよー。だって!
たいてい買って帰ったときに届くのに!
お母さんごちそうさま、どうもありがとう!

2011/06/22

白いリネンで枕カバーをつくりました。
新しい家族の刺繍もひとつ増えて、左からぞうさん=わたし、蝶々=ひらひらF、鳩=ハトさん、かめ=のんびりSです。

2011/06/20

最近のFさん、最小半径を描きながら猛スピードでぐるぐるぐるぐる三輪車を漕ぎまくる。朝起きてきていきなり漕ぎ始めることもあります。

2011/06/18

Fの保育園に麦を持っていって、みんなで脱穀会をしました。
麦をつくることでみんなとこんな楽しみがあるなんてうれしいなー。次は石臼で粉を挽いてお好み焼き会をする予定です。

こちらは本物のストロー。Fもついに、ぶくぶく牛乳をストローで吹くことを知ってしまった。。

2011/06/15

麦の穂を小麦と籾にわけてみました。手で穂をしごくとぱらぱら麦粒が落ちてくる。

ためしに茹でてみる。10分、20分、、、、30分くらいでようやく柔らかくなった。玄米よりも皮が厚い感じ、プチっとした中にヌルっとした麦がつまっていおいしい!

2011/06/13

麦、その後。
雨マーク続きの天気予報を見て、家のベランダで干すことに!

我が家がどこかわかるかな?

部屋は薄暗いし、洗濯物も干せないしベランダにはありんこ大発生だけれど、茅葺のおうちみたいで楽しいです。

2011/06/05

さて、麦のことです。

5月14日の麦、雑草も生い茂っています。

そして6月4日、収穫しました。折りしも旧暦第二十四候、麦の穂、実る。

通りかかる農家の人たちが見るに見かねてカブを停め、あれこれアドバイスしてくれる。
くいがけにしました。

2011/05/28

メリーゴーランド京都店の鈴木さんのブックトークに参加しました。
会場は長岡京市の写真スタジオSTU:L、ざんざん降りの雨音が心地よい、すみずみまで気の配られた空間でした。

我が家のブックトークです。

2011/05/27

奥村陶房 山のレストランにお招きいただきました!
奥村さんは料理上手です。波子さんの育てているお豆ご飯をごちそうしてくださるそうです。きっと奥村さんの器によそってくれることでしょう。
Fと他2名(3名?)は朝からそれはそれは楽しみにしていました。

傘をさしながら 窓の外のお豆を収穫するところから始まって、
のんびり器をながめたり、厨房をのぞいたり、
そうしているうちにいい匂いがしてきて。。。
しとしと雨が山々を青く染め上げる中、白い工房のおいしい夕べは、どこまでものびていきそうでした。

ありがとうございました!