2016/08/31
2016/06/10
2016/05/14
2016/05/05
植えていただいた桂の木は無事に朝を迎えました。
端午の節句です。
私には、
大きな鯉のぼりをひらひらさせたい。
という夢があります。
鯉のぼり、すてきですよね。そう思いませんか?
作ってみても、おもしろいんじゃない?よし今年こそ作ろう。
そう思いながらも実現せずに子どもの日が来ました。しょう君と和紙に絵を描いて泳がせてみます。(ベランダに鯉のぼりがいます、注目!)
泳がないので部屋に連れてきました。
左の机の上にあるのは、現代美術作家の北浦和也さんに作っていただいた、しょう君金太郎です。
その男子には虫ブーム到来、
虫カゴの中には蟻地獄がたくさん入っています。
2016/05/04
2016/05/01
2016/04/29
2
最近ハウスが賑やかです。
みんなで集まって、何を見ているでしょうか?
ピヨピヨ!
しょうくんのお誕生日と同じ日に、ひよこが6羽やってきてました。
最初は気づかないくらいなのですが、
意識するとピヨピヨチピチピ、
うれしそうな声がしきりにしています。
ハウスの片隅の箱で飼い、夜は電灯で暖めてあげます。
ハトさんは「ひよこは筍が好きだ」とか日々素っ気ない報告をしてきますが、
彼がハウスでひよこの箱にかがみこむ姿は声をかけるのをためらう程で、
最愛の日々に違いありません。
鶏小屋の黒いウコッケイは卵を何個か抱いていて、楽しみにしていたのですが、蛇に全部食べられてしまいました。
しょう君は保育園で「すいかのたね」を読んだその日から、
すいかの種を植える、と大騒ぎをはじめました。
週末にホームセンターで種を買ってきて植えました。
スイカバーも買いました。
タネの袋には9粒入っていました。毎朝ハウスに飛ぶように走っていきます。保育園の出席ノートを指差して、スイカのメーでるのこの日やな、と4月29日のところを指差して言います。そこには双葉の芽の絵がかかれています。
ふうこの誕生日、みんなでハピバースデーを歌いました。
歌いだしたら、晴がはじめての、拍手をしました。
9才おめでとう!すてきなプレゼントです。
そんな感じの日々です。
2016/04/12
久しぶりの友だちに、最近なにかしてる?って聞かれました。
何もしていない。
何か作るといえば、子どもたちや私の服をちょこちょこ作るくらいです。
子どもの服は、子どもたちの食べこぼしや汚れがしみになって
どんどん古びてしまうけれど、
naniIROの布は、それらが尚美さんの模様に加わっていきます。
同じ年のお友だちとおそろいです。
左のはCHECK&STRIPEのフレンチコーデュロイを買ったときについてきた
いとうまさこさんのパターンのワイドパンツです。
とても簡単につくれるし、いいかたちだし、おすすめです。
ポケットをつけてまた作ろうかな。
しょう君のパジャマ。
naniIROの布が少しずつ余っていたのを組み合わせました。
しょう君はこの青い布でつくったパンツが本当に気に入っていて、
ぼろぼろにやぶけるまではきました。
2016/04/10
2016/03/11
3月11日の朝がきました。
夕方、ふうこがベランダから空がきれいだと言ってカメラを向けています。
三陸から毛蟹が届きました。
一匹の毛蟹は片方のハサミが小さく奇形です。
泡を吹く蟹に子どもたちは大喜び。しょう君は「これ飼う」と言いましたが、みんなで大騒ぎしながら茹でました。
震災は東北の人が一手に被ってくれた、
そんなふうに思うこともあります。
何かできたらという思いは私欲を超えることなく、
結局、何かとよくしてもらっています。
共有することって難しいなあ。
毛蟹の身をほじりながら、宮古の家族での夕ご飯を思い出します。
今日は毛蟹!
きっといろんな出来事が家族それぞれにあったろうに、
目の前の蟹の身をほじくることでみんないっぱいで、
カニミソの味比べをしたり、
ハサミの腱を動かしてみたり、
それはとても楽しいことでした。
おいしいを共有することは簡単なのにね。
2016/03/09
おじいさんがおばけになったわけ、急にこの本が読みたくなって家中を探したのですがどこにもありません。
家族も見たことがないというので、本屋さんで立ち読みしただけだったのかな?
本屋さんで買ってきてしょう君と読みました。
おじいさんはどうして死んだの?
しんぞうほっさだって。
しんぞうほっさって?
しんぞうがとまること。
しんぞうって?
ほら、ここで動いているやろ。
どうしてとまったの?
そんなやりとりを何回もくり返して、
生きているものはみんな死ぬんだよ、と答えたとき、しょう君は理解しました。
ぼくも死ぬの?
そうだよ、と答えたら、しばらく黙っていましたが、
えーやだなーと言いました。
そうだねやだね。
彼が日々、いろんなことを少しずつ自分の中で組み立てているのがわかります。
昨日は、人間ってどうやってできるの?と聞かれました。
お母さんのお腹の中でできるんだよ、と答えたら、
じっとこちらを見て、じゃあ最初の人間はどうやってできたの?と聞きました。
今日はお風呂で見つけたカメムシを排水溝に流したあと、
「くるしいやろな」と言いました。
そのあと、カメムシ臭い中 ふたりでお風呂にはいりました。
2016/03/01
2016/02/25
相変わらずレゴばかりしているしょうくん、
しょう君のレゴの特徴は、骨組みで表現するところ。
ぽちぽちの間に薄いレゴを差し込んで縦づかいします。
(だから落とすと壊れます)
ヘリコプター
だんだん本物らしくなってきました。
どんどん大きくなっていきます。
これはナウシカのバカガラスが巨神兵を運んでいるところ、
これは井戸の水をくみ上げる機械だそうです。
動物園に行った次の日は象をつくっていました。
飛行機以外のものを作ったのは初めてといってもいいくらいです。
おおお!と驚いたら、他にもたくさんつくりました。
カンガルー、こうもり、かば、ワニだそうです。
富士山。これはおねえちゃんが最初につくりました。
ふうこはケーキとかお寿司とか食べ物ばかりつくっています。
これもふうこ作です。レゴの下のはてんとう虫の箱です。
家の中のいろんなところでてんとう虫が冬ごもりしているのですが、
見つけたらこの箱に入れておいて、
ハウスに放してアブラムシを食べてもらいます。
2016/02/19
2016/02/10
2016/02/03
伊勢湾です。ざっぱーん!
ざっぱーん!!
お伊勢さんに初詣、そして二見浦にもお参りしました。
しょう君は初めての海だ!と大喜び。
(ほんとなのかな?)
風に吹き飛ばされそうになりながら、貝殻を集めています。
その日の夜から、ふうこが発熱して、
私とハトさんもインフルエンザに倒れました。
インフルエンザなんて・・・10年ぶりくらい?
ハトさんと同じタイミングで倒れてしまい、こういうときはほんとにたいへんです。
誰か来て~ストーブつけて~
一足先に熱が引いたふうこがご飯を炊いたりしてくれました。
晴にうつらなくって、本当によかった。
そして、Tシャツ2枚で海風にさらされていたしょう君は何もなく元気なのでした。
ふらふらの中で豆をまきました。
鬼は外、福は内。
動けるってすばらしいな!
2016/01/28
急に寒くなって、というか例年どおりに冬がきて、
水道がばっちり凍ってしまいました。
-5℃くらいで、案外かんたんに凍ってしまうんですね。
こんなことなら、配管に電熱線を仕込んでおけばよかったなあ!
トイレのタンクも、寒冷地仕様にしておけばよかったな!
ということでもう一度水道管の断熱をし直しています。
太陽温水器につながっている金属の減圧器にはひびが入っていてびっくり。
架橋ポリは少しは伸び縮みするのかな。
一番困るのはお風呂場で、もしもここが破裂したら、タイルをはがさないと施工できません。
お風呂場は-8℃くらいまで下がるようで、
いつか破裂するのではないか、ひやひやします。
その前になんとかしなくっちゃ。
2016/01/19
暖かなお正月から急に寒くなりました。
蛍光色になにかな?とのぞきこんでみると、紋黄蝶かな。
近くの砂防ダムまでしょう君とお散歩。
芝を集めてくれています。
私は散歩用のスニーカーを買いました。
靴を買うのは何年ぶりかな。
うれしくて毎朝散歩しています。
しょう君はいろんなことを手伝ってくれます。
薪を運んでくれたり。
薪ストーブを開けるとどんなタイミングでも飛んできて一緒にのぞきこんでいます。
火の番をしてくれる日もそう遠くないかもしれないなあ。
そして保育園に行きたくなくて苦労しています。
おうち、たのしいもんね。
晴が生まれて5ヶ月たって、
ここにきてようやく甘えているんだなあと思うときもあれば、
保育園は発表会の練習が始まって、
いつもに増して、「ちゃんと」な空気に押されているのかな、と思うときもあります。
しょう君を見ていると、わくわくします。
母は、大きく見守る余裕を身に着けたいと思う。