kiringrafica

kiringrafica

ハト畑を始めてなによりすばらしいことは、おいしい野菜を毎日食べられることです。

2014/09/26

さあ稲刈りです。田んぼについて一番に、iphoneをかまえるハトさんと、おしっこするしょう君。

金色がまぶしい。
早苗の頃に鹿に食われ、夏は草に負けそうになり、
それでもなんとかこの日を迎えることができました。

稲刈り二日目は、働き人が手伝ってくれました。子どもたちはへびの抜け殻発見とさわいでいます。

そして脱穀はふじおさんにお世話になりました。
ほんとに、みなさまのおかげ米です。ありがとうございます。

鹿にも、草にも負けずに穂をたらし、一面に、黄金色に光る稲、すごいなあ。
いろんな人と、日々を照らす光が紡いできた大きな流れの中で、私たちも目を細めています。
お正月は、藁でお飾りを作ろう。
ありがとうございます。

2014/08/10

この夏は、ふみちゃんに教えてもらったトマトタルトのレシピが大活躍です。
今年はいろんなトマトを植えましたが、ピザみたいにトッピングして加熱するときは調理用トマトのサンマルツァーノがいいなあ。ジェルのところがほとんどなくて、加熱してもきれいだし、なによりだらっとしなくて食べやすいです。

今年も桃を贈っていただきました。ありがとう。ふうこは桃が大好きです。
畑をするようになって、あらためて果物農家さんたち、こんなに大きくておいしい果実を実らせることができるなんて、すごいなあと思います。

とうもろこしがとてもよくできて、びっくりでした。
噛むとツブが笑うようにはじけるのです。
ハトさんは、ただ植えただけだよ、と言いますが、
人生で一番おいしいとうもろこしです。
八百屋のかず君いわく、平地では暑くなると虫が入るので、この時期の無農薬のとうもろこしはとてもできないとか。
よし、来年はもっとつくろう!!!

2014/05/14

田植え。ふうことまおちゃんとが手伝ってくれました。
しょうくんたちは、ちびっこ泥人間と化すかと思いきや、どろんこは嫌だそうでおかげさまで田植えが進みました。

今年の田んぼはいい感じで水が入っています。ふじおさんが代掻きしてくれました。パソコンのお礼だそうですが(ハトさんはパソコン相談役です)、新米農家のあまり調子のよくない田んぼのことを、気にかけてくれていたのかもしれません。ふじおさんありがとう!

ああ水面がうつくしいなあ。
ココココココココ 木々の笑い声のようなキツツキの音、
ゲゲゲゲゲコゲゲ 田んぼの笑い声のような蛙の鳴き声、
そしてケラケラと子どもたちの笑い声。
山々をあおぐと、どの木も芽吹きたてのほがらかさに笑っています。
腰をのばしながら、思わず目を細める。

鹿にもイノシシにも荒らされず、
おいしいお米が実りますように。
そうしたら、みんなで食べようね。

2014/04/27

ふうこ7才の誕生日です。
2日後にひかえているイベントの準備に出かけたいところだったのですが、イベントのスタッフが背中を押してくれてお家でゆっくりお祝いすることができました。みなさんほんとありがとう。

お誕生日のご飯はな、から揚げやで。
はい、了解です!

ケーキは生クリームにしてな、
はい、こちらも了解!!本当はみんな食べれるケーキにしたかったんだけれど、ふうこの誕生日だもんね。

春の小さな花たちがあふれる畑を走り回ったり、家の中に入ってきて新しいおもちゃ(ムーミンのミニハウス!)で遊んだり、髪の毛を引っぱり合って喧嘩したり、仲直りしたりのたのしいたのしいお誕生日でした。はるかちゃんあっくんもありがとう。母もゆっくりうれしい一日でした、ありがとう。

2014/04/10

イサカのトヨコおばちゃんからうれしい小包が届きました。
ふうことしょう君へのプレゼントと
ナッツやドライフルーツ、ナッツバターやチョコレートがたくさん入っていました。

わー、アメリカだー!!
アメリカのナッツやフルーツたち、ほどよく簡易包装で、わくわくどきどき。
ファーマーズマーケットのレシピ本もあった!読めるかなあ。

トヨコおばちゃんはとにかくおいしいご飯をつくるステキなおばさんです。
トヨコおばちゃんありがとう!

ふじおさんのしし肉ミンチでハンバーグ。
人生で一番上出来のハンバーグ!

ハンバーグというと、思い出すふたつの光景。

その1.母のハンバーグは玉ねぎがたっぷり入っていて、いつもトマトソースとスパゲティが添えられていた。ハンバーグの日は、台所に行くと大きな中華鍋が火にかかっていて、そこにはたっぷりのトマトソースの中にハンバーグがいろんな角度で浮かんでいる。中華鍋のへりの、トマトソースが煮詰まっているところが一番おいしい。明日のお弁当にはくずれたハンバーグがミートソーススパゲティになって入っているんだろうな、ハンバーグを菜ばしでつつきながら思う。夕ご飯まではまだ少し時間があって、外はまだ明るい。

その2.トヨコおばちゃんが日本に遊びに来たとき、家の前で牛肉をパックから出しながらハンバーグの形にして炭で焼いて、丸いパンにはさんで、ハンバーガーをつくってくれた。白い玉ねぎの薄切りと、ケチャップも入ってた。夏の午後で、近所の男の子やいとこたちが踊るように食べていたのを思い出す。男の子はもともと子犬みたいな子だったのが、こんなうまいもの食べたことない!というあまりの驚きに、足がほとんど地面についていなかった。そういえばふうこくらいの頃のことかもしれない。

2014/04/05

そしてしょう君の3才の誕生日がやってきました!
川崎のお母さんとおばさんが、プラレールを贈ってくれました。
しょう君はきっと、動く電車は「他の家にあるおもちゃ」だと思っていたことでしょう、とにかく大興奮です。

ふうこが作るとこんな感じ。

しょう君もまねして作ってます。

軽トラ?電車??バス??やっぱり軽トラケーキになりました。

3年前、助産所わでしょう君を産んだあの日、またここで産みたいな、と思ったのがひとつのはじまりです。あれから3年、今のつながりはほとんどこの間に培ったのかと思うと、3年あればなんでもできるんだなあと感心します。
そして、お産は生き方って本当ですね。

保育園でもひとつ上がって2才組になりました。
保育園指定の黄色いリュックになるので喜ぶかな、と思いきや、リュックはお父さんに預け、赤いやかんを持って長靴をはいてます。軽トラの助手席で通園です。

いつも元気なしょう君、ありがとう!

2014/03/20

よし、鍋を買おう。いい鍋を買おう。
そう思って友だちの台所をのぞきこんだり、フェースブックで聞いてみたり、
重い鍋にしようかな。
今あるアルミの大きな無水鍋、とてもいいけれど、カレーとかお鍋に入れっぱなしにしておくのがちょっと嫌な感じがするので、ステンレスか琺瑯びきしてあるような鍋がいいな。

よし、スタウブか、イッタラのツールズ鍋にしよう。
迷っていたらまりちゃんがスタウブを貸してくれました。

お米がとてもおいしく炊けます!テーブルの上においてもすてきだなあ。でもハトさんが落として、フタの釉薬が少しかけてしまいました。修理はしていないそう。フタだけも売っていないそう。わーんどうしよう!!まりちゃんごめんなさい。

そうこうしたら宮古のお母さんが、バーミキュラという鍋を送ってくれました。重いんだそうです。うれしかったけれど、少し寂しい気持ちになりました。
バーミキュラ、修理もしてくれるし、空炊きも大丈夫だし(このふたつが私に必要なことだとよくわかった)、一件落着です。
お母さん、ありがとう。大切に使います。
まりちゃん、ありがとう。ひみつありがとうね。

2014/02/14

鶏さんが足を怪我したんだ・・・
鶏小屋から帰ってきたハトさんがしょんぼりとつぶやきました。

ハトさんは鶏さんたちに、深い愛情を抱いています。
それが、え、そこまで?と驚くときもしょっちゅうで、先日お友だちが1年半前の写真をアルバムにして贈ってくれたときも、私などは「わ~しょうくんが小さい!」ってうれしくなるのですが、そしてそれが親の常かと思うのですがハトさんったら「わあ鶏がひよこだ~」と目を細めていました。

そんなハトさんのために、バレンタインデーには鶏の卵をたっぷり使ってシュークリームを作ることにしました。

みてみてわが家の鶏さんの卵を!生卵の黄身と白味とわけたのですが、まるでゆで卵のようにまん丸です。

シュークリームとかシフォンケーキとか、膨らむ系のお菓子はちゃんとできたことないのですが、バレンタインデーですし気合を入れて作りました。タイマグラのちほさんのレシピです。珍しくちゃんと本の通りに・・・のつもりが皮の薄力粉がなくて強力粉で間に合わせる・・・ああ卵液を入れすぎたかな・・・あああああまり膨らまなくてしょんぼり。
それでもなんとかかたちになりました。そしてもはや市販品には戻れないおいしさ!
上手に作れるようになりたいなあ。

鶏さんもどうやら回復してきたみたいだし、ハトさんよかったね。
昨年の七十二候「鶏とやにつく」の辺りから卵をうんでくれるようになった鶏さん。いち早く春を感じているのかな。

2014/01/16

ちょっと長いけれど今日びっくりしたことです。

ふうこの服の左側に貼ってあるのがお正月から登場したはみがきシール。別名お菓子シールで、朝か昼に歯磨きしたらシールがひとつ、10個たまったらお菓子が1つ買ってもらるという・・・ん??なんか変なルールだけどそれはさておき、ふうこはこれにシールを貼るのをすっごく楽しみにしているのだ。

家ではいただきもののお菓子は多いけれど、お菓子コーナーに並んでいるのはほとんど買ってあげることがなくて、ふうこはグミがどう、ラムネがどう、とスーパーに行くと念入りに商品チェックしています。あーお母さんお菓子買ってくれへんよな?買ってくれたらいいなーって思ってんのやで。
お菓子たのしいよね。うんうん。でもお母さん、買い物のたびにお菓子コーナーの前で途方にくれたり、ご飯の前はやめときなさい、とか、何個目?とか気にするのいややなあ。。。でもお菓子たのしいよなあ。
で、歯みがきのごほうびシールが登場したのでした。

ふうこはすっごく楽しみにしていて、毎日シールを数えながら何を買ってもらおうかずーっと話しています。
今日もトイレをお借りするために寄ったコンビニで私の服を引っ張ってお菓子コーナーに行き、あれこれ質問するのでした。

「お母さんこの中だったらどれがいい?」
(私が答える前に)「ふうこはな、えーとこれかな、これな、キャラメルやで お母さんキャラメル好き?」
(うん、白い紙に包んであるところとか、紙に押されたような形になってるところとか好き)
「あのな、トトロでさつきが食べてるのはキャラメルやで こんな箱やったで」
「まえにな、宮古のおばあちゃんの家にいったときにはな、ピンクのキャラメルと緑のキャラメルもあったで あれ何味やろな」
・・・
家に帰ってからも歯ブラシをくわえながら、
「あー、しょう君が生まれてくる前に一度買ってもらったあのクマのグミにしよっかなー。溶けたからってお母さんが捨てたやつ」(まだ覚えているのね)
「あのな、マイクの形のお菓子あるやろ、あれ何味のお菓子やろな」(中にラムネが入ってんのちゃう)
「あれ歌ったらラムネが出てくんのかな」(・・・おもしろいけれど違うとおもうな・・・)
延々とこんな感じ。

ところが寝る前に布団の中で歯みがきをしていたら、
「お母さんあのな、ふうこな、いっぱいお菓子を買ってもらうんじゃなくてときどき買ってもらうほうが楽しいかもしれん」
!!
ふうちゃんどうしたん?前はあんなにいっぱいほしがってたやん。
「うん、なんかない? ばかり言ってたのにな。
そう思ってん。
いっぱい買ってもらってたらな、こんなに楽しみじゃないと思うねん。」

わわわびっくり!ふうこ すごい、すごいなー。

2014/01/03

あけましておめでとうございます。

今年は、ああ年が越せた!って思いました。
怒涛の年末・・・年内に納めたかった仕事に目をつむり、
お餅をついたり、気になるところをきれいにして、年神様をおまつりすることができました。
ひとりずつ起きてくる子どもたちに服を着せ、暖かい部屋でいろんな人の心が入ったご飯を食べられることがしみじみとおめでたい・・・
まさかこんなお正月が平成26年にやってくるとは!

 

ふふふのふー、年末にはね、大切な方たちときらきらとした場を持つことができて、
潔く前を向けました。共に生きる友たちがいてありがたいです。
後援してくれただんなさまたち、子どもたちありがとう!

2013/12/25

2年目の冬がやってきました。
長岡京に住んでいたころは、この時期どこもかしこもクリスマスで、うきうきしました。
ここにはクリスマスソングもイルミネーションもなくて、静かに冬枯れていきます。
夜は星が降りてくるようにそれぞれに光り、満月が近づいてくると明け方のように明るい。
これもまたいいなあ。

冬至の朝、少しだけ散歩しました。この時期からお正月に向かい、少しずつ清められていく感じが大好きです。

そしてクリスマス、
暖房しても暖かくならないので、とうとう4畳の仕事部屋が生活の場になっています。
仕事机がふたつ、ストーブがふたつ、そこにおもちゃが日替わりで持ち込まれ・・・
来年は生活の場を整えたいなあ。

でも子どもたち楽しそう。なによりー。

私にもプレゼントが!
長田弘さんの詩集でした。

2013/10/25

ゴマを収穫しました。
ゴマはひと房の中に4列ずつ、ぴっちり並んで入っていました。
小学校のころ、まえならえ、というのがありました。
小さくならえ、というのもあって、ぴっちり目で並ぶんだけれど
ときどき後ろの子で、ぴったりくっついてくる子がいましたね。
あれをしているみたいに、とてもとてもきれいに並んで入っています。

ゴマを食べると、並んでいる様子が浮かんできて、ついはしでつついてしまいます。

2013/10/01

久しぶりにパソコンを開いてこうして日記を書くと、楽しかったことばかりで遊んでばっかりみたいですが仕事もたくさんあって、そのせいかヘルペスになってしまいました。痛かった~身体はちゃんと教えてくれます。

 

22日、23日は子どもの食フォーラムでした。これはすっごくたのしい二日間で、もう一度やりたいなぁと思っています。

みなさん「お弁当の日」って知っていますか?これは「子どもが材料調達から自力でお弁当をつくってくる日」で、竹下和男先生という先生が自身が学校長をされていた中学校と小学校でいきなり始めました。親は口出ししない、が鉄則だそうです。これをしたのです。
一日目にオーガニックマーケットで農家さんと話しながら買い物をし、二日目にそれを使ってお弁当をつくります。

ふうこがお弁当を作る姿を見て、これはすごいことだ、と思いました。そして二日目に参加してくれた親子さんたちをみて、どうやらそう感じているのは坂内家だけじゃないぞ、と思いました。毎度の食事がエサから食べ物に変わるような、そんな世界の変化です。

 

それから次の日曜日は左京ワンダーランド、下鴨神社の糺の森マーケットに出店しました。
下鴨神社は、糺の森は、すごいところです。朝早く、子らを車に詰めて国道を走り始めたら、目の前の大空に透明の森が茂っているのを感じました。どこもかしこもきらきらと光っていて、it’s just a wonder land!

 

こんな場に参加できて、そして念願の品揃え(トマト、トマトジュース、トマトの瓶詰め各種、版画雑貨、トマトTシャツ、そしてトマトコマ)でお店を開けてとてもしあわせです。

ありがとうございます!

2013/09/03

みなさんこんにちは。おげんきですか?
私たちは毎日どたどたとご飯を食べて、お風呂に入り、歯をみがいて、布団に入っています。
パンがふっくり焼けてうれしくなったり・・・。

はじめて食べる生きくらげがおいしくてびっくりしたり。
新規就農されたヤマダクンのきくらげ、村の直売所で売られています!

2013/08/02

おはようございま~す!
朝ですね!
ひまわりも咲きましたね!
お天気はいまいちですね!

おはようございま~す!
子どもたちも起きてきました。

しょうくんは自分でパンツも靴下もはきました。ひゅーひゅー!

おしっこしたくなっちゃった、ここにしていいかな、って言ってます。
お姉ちゃんの寝巻きは、はちみつ直ちゃんが蚤の市で見つけてきてくれました。ところどころ手縫いです。前はどんな人が着ていたんでしょうね。

ふふふのふ、今日はね、西瓜の朝ごはんの日なんです!
ずいぶん前から楽しみにしてきたんですよ。

小玉西瓜だしもういいと思う、ハトさんのゴーサインが出たんです!

さあカットです!

あれれのれー!

なーんだ。といってお姉ちゃんはお絵かきテーブルにかけていき、
しょうくんは「たべないのー?」と言いながらガリガリと食べてました。

2013/07/20

少しずつわが家の畑も彩りはじめてきました。

少し前のお豆さんたち。お豆さんかわいい。

ズッキーニもかわいい。動物みたいです。

ズッキーニ、みなさんどうやって食べてますか?
火入れして溶けたようなのがふうこは嫌いだそうで、料理しだいの野菜だなぁと思います。
私は輪切りにして塩をふって軽く蒸すのが好き。さっぱりとした色合いにうっとりします。
いためるときは軽く干すと溶けなくていいみたい。

食料自給率もあがってきました。
マヨネーズ(玉子)、いんげん、ミント、おかのり、そしてトマト!
玉ねぎと鶏肉はいただきものです。笠置のナカムラポートリーさんのお肉、おいしい!

お米は鹿との戦いです。がんばれ~!

2013/07/09

やることがいっぱいすぎて何も手づかずにいます。
梅仕事は梅をとるのが遅れて大反省!
それでも、もぎたての梅を漬けられるのはしあわせなことです。20kgの梅たちを梅ジュースと梅干しとに漬けました。塩やお砂糖にまぶされても、梅たちまだ木の上のつもりみたい。

暗くなるのを待って、今日も蛍をさがしにいきます。

あ、ほたるだ。

さっきまで生活のいろんな声でいっぱいだったのがひゅっと消えて、
夜を横切る蛍たちだけになります。

この間、少し奥のところまでみんなで車で行ったときは、蛍がちかちかと木にとまってクリスマスツリーのようでした。
夏ですね。

2013/06/20

木津のはじっこに、おいしいパン屋さんがあります。sadacoroさん、さだちゃんになんとなくひかれてご縁があって、お店のマークをデザインさせていただいたり、お店に版画を飾っていただいたりしています。
さだちゃんのお店の木版画も春色になりました。

ふうこが一番好きなのはチャバタです。チャバタってわらじ、という意味だそうですね。
写真の後ろの方に写っているのは私がつくった岩手のおやつ、ひゅうずです。ひうち(火打ち)、ひうつ、ひゅうず、ってなったみたいですね。中には黒砂糖とくるみが入っていて、黒砂糖がこぼれないように両手で持って食べます。

2013/06/19

電車にバス、飛行機、そしてまたバス、車。
ハトさんや宮古の弟、村のお友だちに車で途中までで送ってもらっても、とてつもなく長い道のりなのですが、乗り物大好きのこの子にとっては遊園地級の一日だったみたいです。

仲がよいのか?いつもお姉ちゃんに乗っかって遊んでいます。

実家の近くには魚菜市場があって、宮古のおばあちゃんが毎朝自転車でぴゅーっと行って、地物の山もり苺とか魚とかを買ってきてくれます。
やっぱり港町です。季節の真鱒にマンボウ、サガという赤いお魚など、おもしろくておいしい魚づくし。端午の節句でちらし寿司にはホッキ貝が入っていました。ひさしぶりの鮑、帆立・・・貝類のお刺身は海を離れたらとてもじゃないけど食べられません。

ありがとうお母さん、おいしかった!

2013/05/14

オーブンがうれしい毎日です。
ころころの方はヨモギ入り。

バナナのケーキ?は粉が足りなくて、そば粉と小麦半々です。

ひよこ豆のコロッケもオーブンでグラタン風に焼いてみたり・・

そ・し・て・・パンです!
冷蔵庫で凍死寸前の酵母さんに起きてもらいました。わーふわふわ~。
羊先輩からいただいた粉、とても扱いやすくてこねたくなる粉!

この季節は発酵が上手にいってうれしいですね。たのしいな~。