2009/04/20
今年もなっちゃんちの夏みかんを分けていただく。 今回はワタもフクロもひたすら刻んで入れてみた。果汁を入れると苦さが和らぐというので、夏みかん7つのうち5つ分入れたんだけれど、
うーん、苦味が残っている。昨年のは太陽の味がしたのに、今年のは日陰の味がする。難しいものだなあ。 しばらく熟成させたらおいしくなるだろうか。
なっちゃんいつもありがとう!
Comments (2)
on 2009/04/26 1.こげら said …
きりんさん これをいただいたんですね。 こうして作られるんですか。 あれね、やはり少し苦いですけれど、イチゴジャムと一緒に食べると苦味が程よくなってちょうどいい味になります。 おいしいですよ。 どうもありがとう。
作ってみようかなって思います。 今の夏みかんでいいのですよね。 あとはグラニュー糖があれば出来あがりとは行かないですね。 きっとノウハウがあるんでしょう。
on 2009/04/28 2.kirin said …
こげらさんこんにちは。 そうなんです。昨日食べていて、そうか砂糖が足りなかったんだ!って気づきました。 蜂蜜など加えて食べるといいかもしれません。 いろいろ、ありがとうございます。 そうです、今の夏みかんでいいのです。他のかんきつ類でもできるんじゃないでしょうか。 ノウハウね、毎回適当に作っているのでだめなんでしょうね。
お名前
mail ( 公開されません )
url
© kirin. All rights reserved.
on 2009/04/26 1.こげら said …
きりんさん
これをいただいたんですね。
こうして作られるんですか。
あれね、やはり少し苦いですけれど、イチゴジャムと一緒に食べると苦味が程よくなってちょうどいい味になります。
おいしいですよ。
どうもありがとう。
作ってみようかなって思います。
今の夏みかんでいいのですよね。
あとはグラニュー糖があれば出来あがりとは行かないですね。
きっとノウハウがあるんでしょう。
on 2009/04/28 2.kirin said …
こげらさんこんにちは。
そうなんです。昨日食べていて、そうか砂糖が足りなかったんだ!って気づきました。
蜂蜜など加えて食べるといいかもしれません。
いろいろ、ありがとうございます。
そうです、今の夏みかんでいいのです。他のかんきつ類でもできるんじゃないでしょうか。
ノウハウね、毎回適当に作っているのでだめなんでしょうね。