2011/09/22
やり手水(ちょうず)って知ってますか?赤ちゃんが、(あ、おしっこしそうだな)って思ったらおまるやトイレに座らせてみるの、まだ紙おむつがない頃の習慣で、今はおむつなし育児っていうらしい。
友だちからおまる付きで教えてもらったんだけれど、これがすごい!
最初はうんちとかおしっこしたときに、「うーんしたね」「しーしたね」って話しかけあげて、そのうち、そろそろするかな、というタイミングでおまるを当てて、「うーんする?」って話しかけると(うーん)ってきばってくれるのです。
すごいすごいすごい!赤ちゃんってすごい!!
この間までsはお腹がゆるく、一日に4、5回うんちしていたんだけれど、成功率8割、オムツかぶれもないし、私もやった!ってうれしいし、きばっている姿がなんともかわいい。本当におすすめです。
on 2011/10/01 1.ゆき said …
うちもやってるよ!
生まれたてほやほやの頃は、あぐらの上におまる(写真のとおなじ!)をのせて、その上に春をのせておっぱいをやってると、たいてい途中でおっぱい吸うのをやめてきばって、ぶしゅっと。
でもこのおまるっておしっこキャッチが難しくない?
春はよくちんちん上向きで母にシッコかけてました。
そんなわけで、うんちをおっぱい後にするようになってからは、そこら辺に売ってるおまるにかえました。
おむつについたうんちを洗うのが超めんどくさかった私には、大助かりだ。
おしっこもある程度おまるでキャッチできてたんだけど、最近はおまる拒否をしたりするので、外で野良ションしたり(景色が変わって気分がよくなり、おしっこする気になったりするらしい)、トイレでしたり、おむつでしたり。
そういえば、外出のときはほとんど普通のトイレとか野良でさせてるなあ。
春と気持ちがぴとっとしているときは、おしっこ&うんちサインがよくわかる気がする。
ちなみに最近は朝起きておっぱいを飲んでからりっぱなうんちをしてくれます。
支えているとおなかに力が入って、うんちがニョキニョキ出てくる感触がわかって楽しい。
母もうんちしたくなります。
春が体調を崩すと一気にお漏らしの頻度が増えて、「あ、調子悪いんだな」とわかるし。
おむつなし育児っていうか、おまる育児だよね。
震災で避難してた母子は当初、紙おむつもない、布おむつは洗えないで大変だったと思うんだけど、この技術があればずいぶん助かるよね。
どうしてたのかな。
今でもすごく気になります。
on 2011/10/02 2.kirin said …
わおゆき!
ありがとう、ゆきさすがだなー、おもしろすぎです。
そうそう、ゆきの写真みて、砂浜でポーズしているのとかひょっとしたら~って思っていたのでした。
ふっふっふ、私はけっこう上におまるをかたむけて上手にキャッチしてるよん。
よくあるのが(あ、今はその気じゃないのね)ってはずした直後で、たしかにおむつの洗濯回数は減ったけれど私の服やシーツなんかをよく洗っているのでした。
野良!!すごい。私もしたい~じゃなくてさせたい~!!
ニョキニョキ!!そうかあはるはもう離乳食しているからたくましいんだろうなあ。
sくんはまだ、ぶしゅって感じで、まだ私への誘発効果にもとぼしいよ。
そのくらい気持ちよく出してくれるようになったらさぞ。。ああたのしみだなあ。
そう、わたしもこのネーミングちょっと変だなって思った。
私が持っていた災害ハンドブックにはさらしなどを用意して使い捨てしていくってあったけれど、ほんとどうしていたんだろうね。
粉ミルクも不足しているってよく流れていて、ショックで母乳が出なくなっちゃうことも多いから単にはいえないかもしれないけれど、母乳とともにもっと普通のことになったら心強いよね。