2011/07/02
今年も梅の季節がやってきた!
あの人にわけて、この人にもわけて、と頭ではそわそわしていたはずなのに、お店をのぞく機会がなくて出盛りをはずしてしまった。
もっともっとたくさんつくって、もっとふんだんに分けてあげたかったなあ。
そうとは言っても7kg、腕まくりして梅干し梅干し。年々仕込むのが早くなってきましたよ!
梅ジュースは発酵してきたので過熱して、取り出した実は干し梅にしてみました。
あと数年ぶりに梅酒も漬けてみた。
そういえば昨年はいとこの顔を思い浮かべながらたくさんジャムを煮たんだった、あれからもう1年たつんだなあ、いろんなことを思い出しながら、今年もしみじみ梅を漬けました。どうもありがとう。
on 2011/07/07 1.こーた said …
うちもちょうど今日やってました。母がですが。
販売用に10キロ。塩分10%で、かなりギリギリのラインです。
僕は、結局1日3食の中で、梅干しを食べるタイミングが無くて・・・
今年はいいや、去年の食べよ、ってことに。
それよか、あの甘くフルーティーな完熟梅の香りを閉じ込めたジュースなりシロップを作れないか、と近々、2キロくらい漬け込んでみようと思ってます。
青梅は砂糖で漬けて酵素(・・・たぶん出来てると思う)を今日漉したところです。(そうかぁー干すのかぁー。あ、でも種は取っちゃうのかな?)
あ、それと過熱?加熱?ってのは、発酵を止めるため?加熱したら酵素は死なない?
あと、甘すぎるのと、夏バテ予防のために飲む時お酢を加えたい衝動に駆られるんだけど、お酢の殺菌作用で、せっかくの酵素が死ぬような気がして、
迷ってます。
この時期は、お客さんの対応しつつ梅仕事や、ラッキョウ漬けで、
もう1日終わるとクタクタ。まあ、でもこの時期だけの事、なんですよねー。
そう思うとちょっと力も再び湧いてきます。
まあ、でも一通りは終わったのかなぁ。そろそろ落ち着きそうです。
on 2011/07/08 2.kirin said …
こーたくんおはよう!
10%!私は12%~15%くらいにしています。減らすと梅酢の上がりが悪いような気がする。重石している?
梅干し、この季節は何かとお世話になってるよー。Fも湿度が高いほど「梅干し!」って言う気がします。玄米炊くときに、ぽとんとひとつ落とすの、おすすめだよ!
そうそう、シロップねえ。私も加熱したくない!お酒になるならそれでいい!!今年のは、白いのが浮いているからかびかと思ったら酵母のオリで、順調に発酵もおさまってとてもよい感じだったんだけれど、いちばんFさんが楽しみにしているからアルコール発酵しちゃうと困るので(酒臭い息をはいていたことあるのだ!)、加熱することにしました。
酵素って酵母のこと?それとも酵素をとるための特別なつけ方があるの??
お酢を加えて仕込むと沸く(発酵する)のを防げるってきいたことがあります。だからやっぱり殺菌効果あるんだろうなあ、でも0になることはないんじゃないかなって思う。飲むときに加えるならなおのこと大丈夫な気がする(共存するんじゃない?)。我が家のはお酢を加えなくて十分すっぱいんだけれど、梅の種類の違いなのかな。。冷えた炭酸で割るととてもおいしいです。日本酒で割るのもおいしいってどこかに書いてあったよ。
ことしはラッキョウつけられなかった。。皮むくの大変だよね!いくおくんはいつも使っている梅が基準値超えで漬けられなかったって書いてて、ああこんなことできる季節がめぐる日々が幸せなんだなあって思いました。
ということでクタクタの毎日、がんばって!