2011/01/07
普段はエアコンで暖房することが多いけれど、みんながいるときは灯油ストーブをつける。上でしゅほしゅほお湯をわかしたり、くつくつジャムを煮たりしていると、このままいつまでも一日が続きそう。佐藤雅子さんの本を出してきて、キャラメルクリームをつくる。コンデンスミルクが大好きだった小さい頃の私に食べさせてあげたいな。
白焼きもちもちパンと、スコーンと一緒に。
2011/01/07
普段はエアコンで暖房することが多いけれど、みんながいるときは灯油ストーブをつける。上でしゅほしゅほお湯をわかしたり、くつくつジャムを煮たりしていると、このままいつまでも一日が続きそう。佐藤雅子さんの本を出してきて、キャラメルクリームをつくる。コンデンスミルクが大好きだった小さい頃の私に食べさせてあげたいな。
白焼きもちもちパンと、スコーンと一緒に。
on 2011/01/17 1.Kコ said …
灯油ストーブ、いいね~。
あの、ストーブにまつわるいろんな音が、ぜんぶ冬っぽい。
寝静まったしんしんと寒い夜に、石油タンクを抱えて玄関の外に出て、赤いポリタンクの雪を払って、手がかじかんでキャップがなかなか開かなくて、だんだん寒いことにイライラしてきて、タンクのギリギリまで注いでやろうと目を凝らして、あぁもう!手が石油臭くなっちゃったよ!庭は真っ白、月だけが明るくて・・・・・・なつかしいなぁ、石油ストーブ。
on 2011/01/18 2.kirin said …
Kちんありがとう。
そうそう、夜のさむーいときにこそ、灯油がきれるんだよね。
私は消したあとのにおいとか、寒い部屋に戻ってきたときかすかに残っている灯油のにおい(なぜかみかんのにおいも混ざっている)も好きだなー。
そう、冬だよねー。今年は寒くてうれしいです。