2009/10/18
今日のおやつ、ずんだ餅。 初めてずんだをつくった。すっとぎ(わからない人が多いと思うけれど郷里のおやつです)の味だった。 牛乳でのばした。淡い緑色がきれい。
Comments (10)
on 2009/10/18 1.riecot said …
ずんだ餅、好きです。 食べたくなってきました。 枝豆を茹でて つぶして、お塩とお砂糖を加える、ですよね?
on 2009/10/20 2.いくお said …
私もずんだ餅大好き! 近所にオープンしたお団子屋さんのずんだ団子が最近のお気に入りで、ずんだ餡だけ買ってきてスプーンで延々と食べていました。 至福。 そういえば、以前ずんだ餡作りにチャレンジした時、枝豆を片っ端からつまみ食いして足りなくなった思い出があるざんす。 平泉の毛越寺のお茶屋さんのずんだ餅とくるみ餅は私的絶品です。
on 2009/10/20 3.いくお said …
お餅は自分でついたのかい? やわらかそうで美味しそう。
on 2009/10/20 4.kirin said …
みなさんずんだ好きなんですねー。色がいいよね。 「すっとぎ」食べたら喜ぶだろうなあ。
riecotさん、つくり方は、枝豆を茹でて、つぶして、お砂糖を加えて、ですが枝豆をつぶすときに水気が足りない感じだったので牛乳を加えました。パステルグリーンになった!
いくおさん、そうなんです、作っているときについついつまみ喰いしちゃうんだよね、Fと作っていたら間違いなく足りなくなるはずです。 お餅は白玉です!さすがにちょっとゆるすぎて、お湯からすくうとき壊れそうだった。
毛越寺いったらぜったい食べよう。
on 2009/10/21 5.riecot said …
私もずんだ餡だけたべちゃう気持ちわかります!スプーンで掬って ぱくぱく f^^;)
on 2009/10/21 6.こげら said …
こんにちは キリンさん まあ 何でもつくりますねえ。 感心します。 版画だけかとおもったら、ケーキ、洋服、石鹸、ジャム、梅干、と何でも作っちゃう。とてもエコな生活ですね。 皆見習うべきですよ。
そういえば子供ころってみんなそんな感じだったような。それは日本中が貧乏だったせいもあるけれど。
on 2009/10/23 7.kirin said …
ああ本当に、いくお君とriecotさんにすっとぎを食べてもらいたいなあ。
こげらさんこんにちは。お元気ですか? 全部中途半端の素人仕事なのでぱっぱちゃっちゃとすませているのですよ。でも版画だけは丁寧に丁寧に作るように心がけています。 庭があったら、畑があったら、裏山があったら、と夢がひろがりますが、マンション暮らしなのでこの辺りが限界です。エコ(ノミー)ですね。
on 2009/10/23 8.riecot said …
すっとぎ、すっとぎ、すっと~ぎ~!と歌っています! どんな食べものかなあ (^_-)~☆
on 2009/10/28 9.める said …
りえさーん!やまびこ農園から飛んできましたよー。 相変わらず素敵なものをいろいろ作ってるんですね! 今度うちに嫁が来るんで、教えてあげて下さい☆ お子さんも可愛いくて微笑ましいッス。 いやー、ワンゲラーはみんな素敵だなあ!
on 2009/10/29 10.kirin said …
わーめるさーん!!ひさしぶりー、ありがとー! 久しぶりに拝見したやまびこ農園の写真、 メル度が上がっていてうれしかったです。 お嫁さんとみんなで会いましょう。会いたいなー。子供、かわいいよー!!
お名前
mail ( 公開されません )
url
© kirin. All rights reserved.
on 2009/10/18 1.riecot said …
ずんだ餅、好きです。
食べたくなってきました。
枝豆を茹でて つぶして、お塩とお砂糖を加える、ですよね?
on 2009/10/20 2.いくお said …
私もずんだ餅大好き!
近所にオープンしたお団子屋さんのずんだ団子が最近のお気に入りで、ずんだ餡だけ買ってきてスプーンで延々と食べていました。
至福。
そういえば、以前ずんだ餡作りにチャレンジした時、枝豆を片っ端からつまみ食いして足りなくなった思い出があるざんす。
平泉の毛越寺のお茶屋さんのずんだ餅とくるみ餅は私的絶品です。
on 2009/10/20 3.いくお said …
お餅は自分でついたのかい?
やわらかそうで美味しそう。
on 2009/10/20 4.kirin said …
みなさんずんだ好きなんですねー。色がいいよね。
「すっとぎ」食べたら喜ぶだろうなあ。
riecotさん、つくり方は、枝豆を茹でて、つぶして、お砂糖を加えて、ですが枝豆をつぶすときに水気が足りない感じだったので牛乳を加えました。パステルグリーンになった!
いくおさん、そうなんです、作っているときについついつまみ喰いしちゃうんだよね、Fと作っていたら間違いなく足りなくなるはずです。
お餅は白玉です!さすがにちょっとゆるすぎて、お湯からすくうとき壊れそうだった。
毛越寺いったらぜったい食べよう。
on 2009/10/21 5.riecot said …
私もずんだ餡だけたべちゃう気持ちわかります!スプーンで掬って ぱくぱく f^^;)
on 2009/10/21 6.こげら said …
こんにちは キリンさん
まあ 何でもつくりますねえ。
感心します。
版画だけかとおもったら、ケーキ、洋服、石鹸、ジャム、梅干、と何でも作っちゃう。とてもエコな生活ですね。
皆見習うべきですよ。
そういえば子供ころってみんなそんな感じだったような。それは日本中が貧乏だったせいもあるけれど。
on 2009/10/23 7.kirin said …
ああ本当に、いくお君とriecotさんにすっとぎを食べてもらいたいなあ。
こげらさんこんにちは。お元気ですか?
全部中途半端の素人仕事なのでぱっぱちゃっちゃとすませているのですよ。でも版画だけは丁寧に丁寧に作るように心がけています。
庭があったら、畑があったら、裏山があったら、と夢がひろがりますが、マンション暮らしなのでこの辺りが限界です。エコ(ノミー)ですね。
on 2009/10/23 8.riecot said …
すっとぎ、すっとぎ、すっと~ぎ~!と歌っています!
どんな食べものかなあ (^_-)~☆
on 2009/10/28 9.める said …
りえさーん!やまびこ農園から飛んできましたよー。
相変わらず素敵なものをいろいろ作ってるんですね!
今度うちに嫁が来るんで、教えてあげて下さい☆
お子さんも可愛いくて微笑ましいッス。
いやー、ワンゲラーはみんな素敵だなあ!
on 2009/10/29 10.kirin said …
わーめるさーん!!ひさしぶりー、ありがとー!
久しぶりに拝見したやまびこ農園の写真、
メル度が上がっていてうれしかったです。
お嫁さんとみんなで会いましょう。会いたいなー。子供、かわいいよー!!